今週のジャンプ 2015年14号
このレビューを書くようになってからジャンプを読み返すことが増えました。
作品に思い入れもできるし、伏線にも気付きやすくなるし良いねこれ。
Ultra Battle Satellite
今期新連載の最後の一角ですね。
なんとも既存のタイトルいくつかを想起させるストリートファイトもの。
どこかで見たことある感では今期4タイトルの中でも随一でしたが、
主人公の容赦無いケンカスタイルは結構テンション上がりました。
相手がクソチンピラホストとはいえ、1話目からとどめですらなく連携の一環で金的とか…。
このホストが本当にただのクズだったのでえらい爽快感。
ちょっとBOY思い出した。
ハヤカワくんは後々鍛えなおして再登場して速攻負ける展開が今から想像できる。
食戟のソーマ
まさか今週でスタジエールが終わるとは思ってなかった。
「一次」とあるからまだまだこのシリーズ自体は続くんだろうけど、
ソーマはやっぱこういうショートエピソード積み重ねるのが一番面白いわ。
「料理の勝敗」も出てこないので秋の選抜からの雰囲気の変遷が心地いい。
先週期待したとおり、田所ちゃんがえりな様に認められるシーンあってよかった!
この子本当主人公みたいに周りの人の好感度あげてくな!
秘書子もソーマとすごいいい感じになってて、なんかもう二人でゆきひら2号店建てちゃえよ!
ソーマが店をまわして秘書子が事務作業やって、二人で料理して。
今まで出てきたヒロインの中で一番そういうのが想像しやすいと思う。
ONEPIECE
なんかゾロが急に志村けんのものまねみたいなこと言い始めた。
改造人間ロギィ
今週はこれが一番良かった。まさに画像のシーン。
こどもの真剣なお願いをちょっとだけ嬉しそうな顔して受けてくれるロギィさん本当にいい人だこれ。
展開自体はやっぱりベタなんだけど、やっぱり勧善懲悪ってのは読みやすいよね。
2話目で言うことじゃないけど、1話完結ってのもすっきりしてて良い。
大量に漫画が並んでいるジャンプにおいては、1本読んだ時の読後感って結構大事だよね。
暗殺教室
茅野ちゃんの正体が色々と明らかに!
「雪村先生」の存在自体は夏休みの終わりに三村たちが話題にあげてましたが、ようやくですね。
なぜ殺せんせーの生まれた場にいたのかはわかりませんが、
わざわざ椚ヶ丘中学校の3年E組に来た理由もほぼ間違いなく雪村先生の影響でしょうし。
ただこの茅野の正体は、今計画されている3月結構の暗殺とは別件なのかな?
どっちにもシロが関わってるので読み取りきれませんが。
ブラック・クローバー
本当展開はえーな!1話でどん底から始まって3話でもう騎士団入っちまった!
このコワい団長が、大人で初めてアスタの夢を肯定してくれたっていうのがいいね。
いい父ちゃんになってくれそう。
まだ魔法帝がどんな立場なのかわからんのと、騎士団が何と戦ってるのかわからんのが不安だけど、
その辺は追々触れていくよね多分。
物語の目標である魔法帝くらいは早めに知っておきたいなあ。
斉木楠雄のΨ難
金持ちがひたすら可哀想な話だった…斉木が同情してるぞ…。
海道の純なアホっぷりと、燃堂の天然の無双っぷりが強すぎた。
あの石像動くんだろ!え、なんだ動かないのか…とか、
この壷ばーちゃんちにあったぜ!とか
モノの価値はそれを共有できる者同士の間でしか成立しないんやな…。
トリコ
たけしだこれ。
やっぱ猿舞の最後は殴りあうのが正解でした展開かなー。
ペアを手に入れられるかどうか、と
カカがブチギレてるのが同時に進行してるが、どうやってまとまるんだろう。
というかカカの目当てが小松の何なのかもまだわからんけど。
本当に助けてもらったお礼ってわけじゃないだろうし。
ニセコイ
今週アンケート3位にはこれを入れました。
本格的に話を動かすっぽいのと、つぐみがかっこよかったので。
泣いてるゴリラと、扉越しに立ち尽くすつぐみのコマとても良かったですね…。
この二人で単体のラブコメ成立するんじゃないのってシーンだった…。
どうにもエロい目にあったり照れ隠しで暴力ふるうシーンが多かったので、
久しぶりにつぐみのカッコイイところが見たいです。
火ノ丸相撲
これはそろそろ三ツ橋の出番来るな…と思った翌週に来た。
選手として全くできあがってないこと、相撲への熱意、桐人が見直すなど
スポーツものの基本とも言える展開がたった19ページに収まってるんだからえらい構成力だよもう。
普通2話に分割したりするぜここ。
次号より相撲部再始動のようで、どう変わっていくのかが楽しみです。
本当安定してんなこのマンガは!
ワールドトリガー
那須隊の隊長さん良い…。
トリオン体設定のおかげで、リアルでは病弱でも戦えるってのは上手いなあと思う。
それを言うとユーマの本体も今アレなことになってるわけですが。
チカちゃんのランクアップに大規模侵攻の功績を使ってましたが、
そうなるとB→Aへのランクアップはちゃんとランク戦を通して勝ち取るのかな。
ユーマだけでは勝てない相手に修がどう作戦を立てるか今から期待です。
というわけでジャンプ14号でした。
松井先生と渚役の山田涼介の対談はジャンプ立ち読みでチェックしましたが、ああいうのも電子版に載せてほしいなあ。
ジャニーズは厳しいの知ってるけど、まぁそれ抜きにしてもいろんな企画ページとかさ。
そもそも最初は目次も次号予告も載ってない有り様だったんだけど。